よくあるご質問
いちよし証券について
証券取引所に上場したのはいつですか。
1989年に東証・大証の市場第二部、2006年3月に東証・大証の市場第一部、その後、東証の市場区分変更に伴い、2022年4月よりプライム市場に上場しています。
証券コードは何番ですか。
8624です。
会社の設立はいつですか。
1944年に3店が合併し、大阪で当社の前身である「三栄証券株式会社」を設立しました。その後、1950年に「一吉証券株式会社」と商号変更し、さらに2000年に本店を東京に移し、社名もひらがなの「いちよし証券株式会社」となりました。詳細については 会社概要 をご覧下さい。
従業員数について教えて下さい。
執行役員を含め2022年3月末時点で931名(単体)です。
店舗の数について教えて下さい。
国内営業拠点数は51ヵ店あります。
グループ会社について教えて下さい。
株式会社いちよし経済研究所、いちよしアセットマネジメント株式会社、いちよしビジネスサービス株式会社、いちよしIFA株式会社の4社があります。
クレドについて教えて下さい。
当社クレド(経営哲学、行動指針)に掲げる内容は以下の通りです。
- 経営理念
- 経営目標
- 行動指針
- 「お客様に信頼され、選ばれる企業であり続ける」
- 「金融・証券界のブランド・ブティックハウス」
-
「感謝・誠実・勇気・迅速・継続」
「Long Term Good Relation」
詳細については こちら をご覧下さい。
決算情報について
決算期はいつですか。
毎年3月31日です。
決算発表の予定について教えて下さい。
決算発表のスケジュールは決定次第、 IRカレンダー にてお知らせしております。
業績予想数値は開示していますか。
当社グループの主たる事業である金融商品取引業の業績は、証券市場の変動に大きな影響を受ける状況にあり、その業績予想を行うことは困難であるため予想数値は開示していません。
従前までは、四半期の業績予想を各四半期末日時点で開示していましたが、開示数値の精度向上を目的として、平成21年3月期第3四半期より、四半期毎の決算速報値を開示しています。開示を行う時期につきましては、各四半期末日の翌月中旬頃を予定しています。
株式手続きについて
株式に関する各種手続きの方法について教えて下さい。
当社株式に関する各種お手続きは、株主名簿管理人の三菱UFJ信託銀行株式会社で承ります。
三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
0120-232-711(受付時間 土・日・祝日を除く9:00~17:00)
URL:
https://www.tr.mufg.jp/daikou/
株主還元について
株主還元について教えて下さい。
当社は、株主の皆様への適切な利益還元を経営の最重要課題の一つとして位置付けております。
業績連動型の配当方針を基本とし、配当性向をベースとした配当を行っておりますが、株主の皆様への適切な利益還元を継続して充実させていくことを目的として、純資産配当率(DOE)についても勘案して配当額を決定しています。
具体的には、半期毎に連結ベースでの配当性向(50%程度)と純資産配当率(DOE2%程度)を配当基準として算出した金額について、いずれか高いものを採用して配当金を決定しています。