兜のささやき兜のささやき

第199話 冷凍食品が過去最大の消費量に 要因は…?

2020.04.01

株の神様から投資の極意を教えてもらっているTさんは、お金の話は社会に出てから大切なので、家族にもその内容をわかりやすく伝えています。今では、奥様のA子さん、高校生の長女Y、中学生の長男Sも投資に興味を持つようになりました。今日は前回に続き、Tさんが在宅勤務をしているため、家族そろって早い夕食となったようです。


T:平日のこんな早い時間に、家族そろって夕食を食べるのはいつぶりだろうね。

A子:パパの在宅勤務 (第198話増える在宅勤務 テレワークに注目集まる) の影響ね。最近はスーパーで食材を買うのも大変よ。買いたいものが品薄になる時間も早いから、早めに行って買っておかないと。

T:冷凍食品も売れているらしいね。こういうときは、長く保存できるものは買っておきたいよね。

S:最近の冷凍食品はママの手作りと変わらないくらいおいしいよね。

A子:こらっ、どういうこと!?

T:ママの手料理にはかなわないよ。一方で、冷凍食品の消費量は3年連続で増加していて、国内消費量と1人当たりの年間消費量は、2018年はそれぞれ過去最高を更新したんだよ。要因はなんだと思う?

Y:味も良くなったのかもしれないけれど、それ以外にも要因がありそうね。料理をしない人が増えたとか?

T:いいところに目を付けたね。冷凍食品市場が拡大している背景には、単身世帯が増加していること、それから女性の社会進出が加速していることによって、食生活が変化していることが関係しているよ。1人暮らしなどで忙しくて食事は手間をかけずに済ませたい人にとって、冷凍食品は重宝されているんだ。

A子:最近は朝の時短アイテムとしても人気よ。有名店とのコラボ商品も出ているし、商品のバリエーションも豊富よ。

T:それから、家庭だけでなく、人手不足が問題の外食産業でも業務用冷凍食品への需要が拡大しているようだよ。冷凍技術が向上して鮮度を保つノウハウが蓄積されたことで、品揃えも豊かになったんだ。

S:へぇ、冷凍食品ってすごいね。

A子:技術が向上していて、需要も拡大しているのなら、今後も市場の成長が期待できそうね。

Y:私も大学に合格したし、いよいよ1人暮らしよ。これからたくさん冷凍食品のお世話になるわ。

T:そうだね。もうすぐこうして家族そろって食事ができなくなるのは、寂しくなるね。いつでも帰っておいでよ。また一緒にご飯を食べよう。

(この項終わり。次回4/8「新型コロナウイルス感染拡大 存在感高める企業とは?」掲載予定)

投資・相続のご相談は
いちよし証券へ

全国の店舗にて、お客様の資産運用や相続についてのご相談を受け付けております。
お客様の人生設計に寄り添いながら、最適なご提案を行います。

PAGE TOP
PAGE TOP